昨年6月より当院で勤務している看護師の渡邊が3月に行われた「動物看護師統一認定試験」に合格しました。
これで2つの国(アメリカと日本)での看護師資格を持つことになります。
アメリカで看護師資格を取る時には当然ですが全て英語です。そのため専門用語も英語で覚えているため、受験勉強は日本語に訳しながら覚えていったため大変だったみたいです。
資格を取ったからといって終わりじゃありません。
これからはスキルアップのため、認定看護師の名に恥じないよう勉強していってくれることでしょう。(M.Yoshinaga)
動物看護師統一認定機構