3.11. ペットの防災対策してますか

東日本大震災から1年。
津波の襲ってくる光景を目にするたび、言葉に詰まります。

しかし、感傷的な気分に浸ってばかりではいけないと、昨日はいろいろと院内の防災点検をしました。
3.11. ペットの防災対策してますか
お預かり中の動物に着ける、病院首輪の連絡先の書き直し


3.11. ペットの防災対策してますかマイクロチップリーダー(個体識別番号の読み取り機)の点検。
病院猫は2匹ともチッピング済みですが、時々読み取り確認しています。

3.11. ペットの防災対策してますか猫用の簡易キャリーケースにもなる洗濯ネットの新調。
ついでに病院猫の「クレート・トレーニング」ならぬ、「ネット・トレーニング」も。当の猫たちは慣れっこなので面白がってましたが。

その他キャリーケースの劣化・破損点検、
保存用飲料水の交換、
給水タンクの点検、
懐中電灯の点検、
マイクロチップ装着者データの整理や確認・・・等々


ペットの身元確認の最有力手段・マイクロチップ
当院では開業当初から院内にパンフレットを置いたり、迷子犬が戻ってきた方、保護動物をお連れになった方にチッピングのことをお話ししたりして、普及に力を入れてきたつもりでした。
でも我々のプレゼン能力に難アリだったのでしょうか。
毎年のようにマイクロチップ装着の依頼はあっても、チッピングの主たる目的は渡航のための強制装着であり、迷子対策として飼主様の自発的な装着の普及はいまひとつでした。

昨年、東日本大震災があって、被災犬やマイクロチップによる身元証明のことがメディアを通じて大きな話題となりました。
我々もこの1年、より啓蒙に力を注ぎました。
結果、当院ではこの1年でマイクロチップの装着を希望される方が大幅に増えました。
またマイクロチップを入れないまでも、登録鑑札や迷子札の装着率は震災前に比べて徐々に増えてきたように思います。


迷子対策の基本・首輪対策
手術で麻酔をする時、頚部圧迫を解除するために首輪を外すのですが、実に色々な首輪に出会います。
登録鑑札と狂犬病済票を革製の専用ケースをに入れてぶら下げてあったり、
中にはキラキラキラキラキラキラにデコった鑑札と済票キラキラキラキラがついていたことも!
初めて拝見した時は「うわ~、イマドキっぽいな~!」と思いましたが、小型犬にはデカすぎる金属プレートが、「装着義務違反で20万円以下の罰金」なんちゅう理不尽な法律があっても、こんな工夫で飼主自身に積極的に付けたい気持ちが湧くなんて、まっことスバラシイ~~~!!!
また、首輪をはずさなくても連絡先が見えるように、首輪の裏と表の両方に連絡先が書いてあったり、連絡先が表面に刺繍されているオーダー品だったり、
迷子札や情報入りカプセルがついている首輪もお見かけします。

…そんな首輪を拝見するたび、感心したり。
意識の高い方が来て下さっていることを嬉しく思っています。

中には「ゴムゴム~・ユルユル~・ヒラヒラ~」の、たぶんシュシュ?がついている子もいますが、お散歩の時はどこにリードをつけるんだろ…?
ペットオーナーの危機管理として、どうか、考え直して頂きたいものです。


まだペットの防災対策について、何も対策を講じていらっしゃらない方。
ぜひこちらをご参考下さると幸いです。

来週から、明日から、ではなく、ぜひ今日からはじめましょう。
何事も「気づいたときがはじめどき」なんだそうです!
(F.Yoshinaga)




同じカテゴリー(アン動物クリニック)の記事
ワンちゃん美容室
ワンちゃん美容室(2022-04-04 08:39)

鍼灸・漢方
鍼灸・漢方(2021-07-28 17:12)

予約システム導入
予約システム導入(2020-06-03 11:17)

ワンちゃんの予防
ワンちゃんの予防(2019-02-18 08:51)

臨時休診
臨時休診(2018-08-01 18:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
3.11. ペットの防災対策してますか
    コメント(0)