初診問診票

初めて病院に行くと書く「初診問診票」
ほとんどの方が書いたことあると思います。
その書式も様々で病院や科によって違いますよね。
当院も初診の方には受診頭数分の「初診カード」を記入していただいています。
記入項目が多いため、記入中やカルテ作成中に再診の動物が来院すると順番が変わってしまうことあります。
「初診カード」の記入時間を短縮できれば少しでも早く初診の動物を診察できるのでは と考えていました。
試みとして当院のホームページで「初診カード」をダウンロードできるようにしました。
自宅で記入し来院時にお持ちいただければ、わずかでも待ち時間の短縮ができると思います。
また自宅でならゆっくりと正確な情報をご記入いただけるのではないでしょうか。

他院で治療中の場合は、検査・治療内容(薬の名前など)をお聞きしていますが、受診時に薬の名前がわからなかったり検査結果をお持ちでなかったりと必要な情報が得られないことがあります。
このような場合でも「初診カード」を自宅で記入していただくことで情報を整理できるかと思います。
裏も利用して経過などを書いていただけると診察が進めやすくなります。
言葉が話せない動物たちに代わって正確な情報をご記入ください。(M.Yoshinaga)

初診問診票
浜松で見かけた猫です。地域猫なのでしょうか?その他何匹か見かけました。


同じカテゴリー(アン動物クリニック)の記事
鍼灸・漢方
鍼灸・漢方(2021-07-28 17:12)

予約システム導入
予約システム導入(2020-06-03 11:17)

ワンちゃんの予防
ワンちゃんの予防(2019-02-18 08:51)

看板リニューアル
看板リニューアル(2018-06-13 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
初診問診票
    コメント(0)