
昨日の台風により各地で被害が出ていますが、皆様の所はいかがだったでしょうか?
当院の被害状況は病院正面の看板が剥がれたのとプランターが倒れ、花壇の植物が根っこから倒れてしまいました。
青色の大きな看板だったので無くなると雰囲気が変わってしまいました。
台風が来そうなときは、飛んでいきそうな物はなおしとかなあかんね。
甘くみてました。

近くの公園では木が何本か倒れたり、途中で折れていました。
以前、逆川が氾濫したことがあると聞いていたので台風の時はいつも気にはなりますが、
「まさか氾濫はせんやろ」と甘く考えています。
しかし名古屋などの状況をみるとちゃんと備えをしとかなあきませんね。
逆川をウィキペディアで調べたら、こんなことが書かれてました。
逆川(さかがわ)は、静岡県の主に掛川市を流れる二級河川。太田川水系原野谷川の支流。
蛇行が激しく、たびたび水害をもたらしてきた暴れ川である。
堤が欠ける(決壊する)ことから「かけがわ」(欠川→掛川)とも呼ばれ、当地域が「掛川」と呼ばれる由縁となったと伝えられている。掛川城のすぐ南を流れており、天然の濠としても使われていた。
すみません「掛川」の謂れを初めて知りました。
災害時には行方不明になる動物もいます。
日ごろからクレートトレーニングをしておけばもし避難が必要になった時も安心です。
また名札やマイクロチップも個体識別には有効です。
特にマイクロチップは体内に埋め込むため外れてしまうことがないので、保護された動物病院や保健所で読み取り機を使えば、すぐに飼い主さんがわかります。
マイクロチップについては当院ホームページにも書いていますので参考にしてください。(M.Yoshinaga)
【求人】
動物看護師を募集しています。
動物好きで向上心のある方をお待ちしています。詳しくは
当院ホームページをご覧ください。