日本獣医がん学会に出席してきました。

日本獣医がん学会に出席してきました。

1月22日(土)23日(日)と臨時休診をいただき「日本獣医がん学会」に出席してきました。
メインテーマは「雄性生殖器腫瘍」(精巣の腫瘍)で基礎的な部分もありましたがいろいろなことの再認識ができました。
潜在精巣(おなかの中や皮膚の下にある精巣)は腫瘍発生のリスクは正常犬より高いため、当院でも早期の手術をおすすめしています。
精巣の腫瘍には転移をするものもあるため病理検査で悪性腫瘍と診断された場合は注意が必要です。
腫瘍摘出後1年経ってからリンパ節転移が見られた症例も報告されていました。
データでは精巣腫瘍の転移率は15%以下だそうですが、実際の現場ではもう少し高いのではないか?とのことでした。
全ての潜在精巣が腫瘍化するとは限りませんが、リスクは高いため早期手術をおすすめします。


日本獣医がん学会に出席してきました。 日本獣医がん学会に出席してきました。

写真の猫は昼食に出かけたときに出会いました。
1日目のお昼は日向ぼっこをしているのか歩道の真ん中で寝ていました。(最初は死んでるのかと思いました)
2日目は同じ場所で自慢(?)の毛を毛づくろいしているところを見かけたので、この猫ちゃんはこの辺りの「地域ネコ」なのでしょう。周りをよく見ると食器も置いてありました。


臨時休診を知らずに来院された方もおられたかと思います。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
新しい情報を得るために、年に数回臨時休診をいただき学会やセミナーなどへ出席しています。
また夜間の勉強会への出席や夜間緊急手術などにより時間外の対応ができないこともありますのでご了承ください。
臨時休診のお知らせは当院ホームページ、携帯サイト、ブログでご確認いただけます。(M.Yoshinaga)







【しつけ方教室】
しつけ方教室受講をご希望の方は当院までお問い合わせください。
今後の予定 2月6日(日) 20(日)
詳細はホームページ携帯サイトに載せていますのでご覧下さい。


【求人】
 動物看護師を募集しています。
 動物好きで向上心のある方をお待ちしています。
 随時面接を行っていますのでお電話またはメールにてお問い合わせください。
 詳しくは当院ホームページ携帯サイトをご覧ください。


同じカテゴリー(アン動物クリニック)の記事
鍼灸・漢方
鍼灸・漢方(2021-07-28 17:12)

予約システム導入
予約システム導入(2020-06-03 11:17)

ワンちゃんの予防
ワンちゃんの予防(2019-02-18 08:51)

看板リニューアル
看板リニューアル(2018-06-13 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本獣医がん学会に出席してきました。
    コメント(0)