植え替え その1

最近、ようやくプランターと花壇の植え替えをしました。
夏草がいつまでも元気で、植え替えの時期を迷っていましが、道沿いのイチョウが葉を落とし始めたので、さすがに重い腰をあげました。
植え替えって、大変ですよね~。

特に古い植物の処分は何度やっても悲しくなります。
「きれいだったよ~ありがとね~ごめんね~」と声かけしながら鋏を入れてます。
今年はこの悲しさを緩和すべく、コリウスとニチニチソウは挿し芽しておくことにしました。赤のベロペロネとオレンジのカリブラコアは枝葉を切り詰めて鉢上げしておくことにしました。
植え替え その1
この時期の挿し芽・鉢上げは初挑戦。春までがんばってよ~!!

さらに今年は初めて植えた花壇のホウキグサが伸び放題で、抜くのが大変でした。
あれだけ大きくなると言うことは、地下にもそれだけの根が張っているという事。
ちょっと大きくなった「草」のつもりでいたのに、完全な「木」に変貌していました。
花壇の縁に足をかけ「よぉっ!」全然ダメです。
アタマにきて、恥じらいもなく大また開いて、渾身の力で「うりゃ~!!」びくともしません。
さすがに火を放つわけにも行かないので、地道に土を掘って根切りしながら、ようやく抜きました。
「今度はもう二度と植えないぞ~ゼェゼェ・・・」

でも2本抜いたらその大きさに圧倒されてしまい、処分するのが可愛そうになってきました。
こんな大きさです↓スケールは院長です。
植え替え その1
当初はホウキ作ろう♪なんて軽く考えていましたが、このデカさと木質化した枝ぶりを見ると、これはド素人では手に負えそうな気がしません。
以前、ホームセンターで座敷ぼうきの値段を見た時、結構お高いのね~と思っていましたが、このデカイ材料と格闘して、紐で結わえたり、取っ手をつけたり、ピン打ちしたり・・・そんな手間を想像していたら、市販品は安すぎる!と考えを改めました。

どなたかホウキ作れる方、いらっしゃいませんか~~?
作って下さいとは申しません、ホウキグサをもらって下さるだけでも結構です。
只今、部屋の片隅で自然乾燥進んでおります~~     (F.Yoshanaga)


同じカテゴリー(植物)の記事
多肉植物
多肉植物(2012-08-26 11:13)

ヘンリーヅタ
ヘンリーヅタ(2012-05-15 18:00)

ジャスミン
ジャスミン(2012-05-04 09:21)

サンセベリア
サンセベリア(2012-04-20 13:11)

クローバー
クローバー(2012-03-05 16:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
植え替え その1
    コメント(0)